テロップの友|動画編集者の字幕作成を応援するブログ

search menu
  • テロップの作り方
  • テロップの時短・効率化
  • テロップの素材配布
  • そのほか
Scaleテロップ用語辞典

「フォント」に関する基本的な知識のまとめ

2022.01.25

「TrueType」と「OpenType」の違いは? 「TrueType」や「OpenType」とは、フォントのファイルフォーマット(ファイル形式)のこと。 TrueTypeの方が歴史が長いため、先に一般に普及したが、近...

テロップベース(座布団)

【無料配布】テロップ用の「座布団(テロップベース)」素材

2022.04.26

私がPhotoshopで作成したテロップ用座布団(テロップベース)素材を無料配布しています。 ※利用にあたっては ページ下部の規約をお読みください 配布素材 ノート・メモ帳:罫線あり ノート・メモ帳:罫線なし カンペ用ス...

Photoshop :: Adobe

【Photoshop】「変数:データセット」適用時によくあるエラーの事例と対処法

2021.11.01

Photoshopの「変数」機能を使うと、Excel(CSV)ファイルと連携して、スタイルの決まった大量の字幕テロップ(や画像ファイル)を効率的に作成することができます。 ただし、「変数」機能は、非常に便利な反面、エラー...

Photoshop :: Adobe

【Photoshop】Excel(CSV)データを参照して字幕作成を効率化する(文字のみ版)

2021.10.26

Photoshopの「変数」機能を使うと、Excel(CSV)ファイルとのデータ連携が可能になり、字幕テロップを効率的に作成できます。 Photoshop「変数」機能でできること 作成したいテロップの文言をExcel(c...

色の3属性テロップ用語辞典

「色の3属性」とは?テロップ作成者が知っておきたい色彩の基礎知識

2021.04.27

テロップを作成するうえで最低限 知っておきたい「色彩」の知識・語句を、ザックリ解説しています。 「色の3属性」とは? 「色の3属性」とは、色が持っている3つの性質「色相・彩度・明度」のことです。 色相(Hue):色み・色...

受講レビュー参考書籍・セミナー

【受講レビュー】「映像制作者のための文字とデザイン入門(VIDEO SALONウェビナー)」が勉強になりすぎた!

2021.04.15

2021年5月20日発売の「VIDEO SALON 6月号」は「映像制作のための文字とデザイン入門」特集とのこと。 当ブログ的には、興味ありまくりの内容で、激しく期待しています。 私の記憶では「VIDEO SALON」が...

つっこみテロップテロップ用語辞典

「ツッコミ テロップ」の役割と作成時に気を付けたい5つのポイント!

2021.04.14

「ツッコミ テロップ」とは? 動画内の出演者の言動に対して(動画には登場しない)演出側がツッコむ・茶々を入れる役割を持ったテロップです。 視聴者を笑わせる目的で使用される場合がほとんどなので、バラエティ番組など エンタメ...

サイドスーパーテロップ用語辞典

「サイドスーパー」の役割と作成時に気を付けたいポイント!4つの「カブリ」回避策を紹介!

2021.04.14

「サイドスーパー」とは? 画面の4隅に 継続して表示されるテロップを「サイドスーパー」と呼びます。テレビ番組では「左:番組名 / 右:コーナータイトル」といった形で表示されるのが一般的です。 「サイドスーパー」ほかの呼び...

コメントフォローテロップ用語辞典

「コメントフォロー(しゃべりテロップ)」の役割と作成時に気を付けたい4つのポイント!

2021.04.15

「コメントフォロー」とは? 「コメントフォロー」とは 映像内の出演者が話す言葉を文字起こしし、そのまま、あるいは多少の改変を加えて表示させるテロップのことです。 ただし 洋画字幕のようなケースはコメントフォローとは呼ばず...

用語辞典まとめそのほか

【テロップ用語辞典】言葉の「意味」と「呼び方」をザックリとまとめてみた!

2021.04.14

動画編集に関わる言葉の多くは、同じ対象・内容を指す場合でも、制作会社やスタジオ、使用アプリ、所属チーム によって異なります。 この記事では「テロップ」関連で用いられる言葉について、簡単な「解説」と「呼び方の事例」まとめて...

1 2 3 4 >

カテゴリー

  • AfterEffects :: Adobe
  • Illustrator :: Adobe
  • Photoshop :: Adobe
  • PremierePro :: Adobe
  • そのほか
  • テロップの作り方
  • テロップの時短・効率化
  • テロップベース(座布団)
  • テロップ用語辞典
  • テロップ素材配布
  • フリー素材配布サイト
  • 動画の基礎知識
  • 参考書籍・セミナー

このブログについて

管理人2021

【運営者:高田】独学で動画編集をスタートして10年超。テロップ作成があまり得意ではないので 勉強目的でこのブログを運営しています。質問などありましたら気軽にコメント欄に書き込んでください(詳しいプロフィールはコチラ)。

最近の投稿

  • 「フォント」に関する基本的な知識のまとめ
  • 【無料配布】テロップ用の「座布団(テロップベース)」素材
  • 【Photoshop】「変数:データセット」適用時によくあるエラーの事例と対処法
  • 【Photoshop】Excel(CSV)データを参照して字幕作成を効率化する(文字のみ版)
  • 「色の3属性」とは?テロップ作成者が知っておきたい色彩の基礎知識

最近のコメント

  • 【Photoshop】文字を打つと出てくる異体字の一覧パネル画面を非表示にする方法 に douga_work より
  • 【Photoshop】文字を打つと出てくる異体字の一覧パネル画面を非表示にする方法 に yoshi より
  • 動画のセーフティゾーンを自動作成するPhotoshopアクション【無料配布】 に douga_work より
  • 動画のセーフティゾーンを自動作成するPhotoshopアクション【無料配布】 に OBT より
  • 【Photoshop】文字を打つと出てくる異体字の一覧パネル画面を非表示にする方法 に douga_work より
\ 主婦・社会人も登録可!商用OK!/

※講座の内容を詳しく知りたい方はこちら

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2015年11月
  • 2014年8月
  • 2012年9月

カテゴリー

  • AfterEffects :: Adobe
  • Illustrator :: Adobe
  • Photoshop :: Adobe
  • PremierePro :: Adobe
  • そのほか
  • テロップの作り方
  • テロップの時短・効率化
  • テロップベース(座布団)
  • テロップ用語辞典
  • テロップ素材配布
  • フリー素材配布サイト
  • 動画の基礎知識
  • 参考書籍・セミナー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2023 テロップの友 All Rights Reserved.